基礎工事にかかる期間と設計段階で必要なこと

query_builder 2023/07/17
コラム
13

建物の土台として大切な基礎工事ですが、どのくらいの期間がかかるのでしょうか。
基礎工事では工程をしっかりと確認し、事前の準備を確実に行うことが重要です。
そこで今回は、基礎工事にかかる期間と設計段階で必要なことをお話しします。
▼基礎工事にかかる期間について
現場によって異なりますが、基礎工事にかかる期間は1ヶ月程度です。
敷地面積・地盤の状況・コンクリートの手配などにより、工期は変動します。
また、基礎コンクリートの打設中に雨が降ると、延期する現場も多いでしょう。
特にコンクリートが固まる前に雨が降ると品質が悪くなるので、天候にも気を配る必要があります。
▼基礎の設計段階で必要なこと
■地盤調査
基礎工事で大切な工程として、地盤調査が挙げられます。
地盤を調べる調査方法として、スウェーデン式サウンディング調査が一般的です。
地盤調査により、地盤の状況・地耐力・地盤改良の必要性を考慮して作業工程を決めます。
■種類を選択
地盤調査の結果を踏まえて、基礎の種類を選択します。
しかし地盤が弱い時は、表層改良法・鋼管杭工法などの地盤改良が必要です。
建物の周辺の地盤データも合わせて確認することで、地盤に適した基礎を選ぶことができるでしょう。
▼まとめ
基礎工事にかかる期間は、1ヶ月程度が一般的です。
敷地面積・地盤の状態・コンクリートの手配・雨の影響により、工期が延びる可能性があります。
『株式会社東建社』では、男女を問わずやる気に溢れた方を募集しております。
資格取得支援制度もあり、未経験者の育成にも力を入れていますので、ぜひご応募ください。

NEW

  • 男女問わずで鉄筋工事の正社員を募集しています

    query_builder 2023/06/20
  • 作業着の下にインナーを着るメリットは?

    query_builder 2023/12/01
  • 差し筋とは?

    query_builder 2023/11/22
  • 日常生活でできる腰痛の予防について

    query_builder 2023/11/15
  • 腰袋の選び方でのポイントとは?

    query_builder 2023/11/08

CATEGORY

ARCHIVE