ファン付きの作業服の選び方とは
近年優れた作業服として注目されているのが、ファン付きの作業服です。
ファン付きの作業服を選ぶ際は、どこに注意すればよいのでしょうか。
今回は、ファン付きの作業服の選び方をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。
▼ファン付きの作業服の選び方
■作業服の形
ファン付きの作業服の選び方のポイントに、作業服の形が挙げられます。
トップスは長袖・半袖・ベストの3つがポピュラーで、作業服の中に着用するインナーもあります。
さらに、ファンが付いたボトムもありますので、作業内容に合った形を選ぶとよいでしょう。
■ファンのパワー
ファン付きの作業服と言っても、ファンのパワーには違いがあります。
例えば、毎秒90リットルもの風を送れるファンもあれば、半分程度にとどまるものまで多種多様です。
ファンを動かすには電圧が必要で、大量の風を送る作業服には大きなバッテリーが付いています。
当然のことながら重量があるため、着用時の負担も念頭に置いておきたいところです。
バッテリーの重さと風量のバランスを考えて、適したものを選びましょう。
■機能性
ファン付きの作業服を選ぶ場合、どうしてもファンに注意が向きがちですが、そのほかにもさまざまな機能性を備えています。
フードや肩パッドが付いたもの、防炎・はっ水効果を施したものなどです。
さらに紫外線カットや遮熱効果を備えたものもあり、まさに進化した作業服と言えるでしょう。
ファンのほかにどのような機能がほしいかを考えると、ぴったりの作業服が見つかります。
▼まとめ
ファン付きの作業服を選ぶ際は「作業服の形」「ファンの規模」「機能性」を考慮するのがポイントです。
どのような要素があれば快適かを考え、検討してみてくださいね。
長野を拠点とする当社では、鉄筋工事に取り組んでいただけるスタッフを募集しております。
スタッフの声をもとに職場の環境を整えておりますので、安心してご応募ください。
NEW
-
query_builder 2023/06/20
-
作業着の下にインナーを着るメリットは?
query_builder 2023/12/01 -
差し筋とは?
query_builder 2023/11/22 -
日常生活でできる腰痛の予防について
query_builder 2023/11/15 -
腰袋の選び方でのポイントとは?
query_builder 2023/11/08